NEW2022/05/22 社員のこと
【就活体験記】造園業界にだけ就活しました
目次
自己紹介
昨年度新卒入社社員(同期)の就活データ
昨年度の新入社員のエントリー数は?
昨年の志望者はどれくらい造園業界を志望していたか?
その他にどんな業界にエントリーしてる?
造園の仕事ってどんなの?
僕は造園のどの分野を志望していたか
志望理由が「緑が好きだから」だけじゃダメ
どうもこんにちは、22年新卒のプランナー坂本です。
出身大学:明治大学農学部農学科
研究室:環境デザイン研究室
造園系の研究室なのですが・絵もうまくない・建築的な知識なし・特に植物に詳しいわけでもない のスキル無し状態から研究室に配属されました。街区公園の設計をコンペに1度提出したことがあるだけで、特に制作経験も受賞経験もありません(笑)。ほぼ未経験です。
ポートフォリオも全然なかったので就活期間中に一つ公園空間を描きました。駄作なので本当に恥ずかしいですが一部お見せします。採用に影響していたのかは謎です(笑)
ただ緑で空間を作る仕事に携わりたいという一心で、就活エントリーはすべて造園関係でした。
10社ほどエントリーして、運よくESはすべて通していただけましたが、実際に面接に足を運んだのは3社です。1社は遅刻と資料を事務所に忘れるという大ポカをしました(笑)もちろん縁なし。グリーンライフ産業と某大手鉄道系造園会社の2社とはご縁があり、内定をいただきました。どちらの会社で仕事するかを考え抜いた末に、この会社に入社しました。
大手鉄道会社は造れる空間の規模がとても大きく、魅力的ではありましたが、規模が大きい分個人がコントロール範囲が限られていると考え、個人宅の庭づくりを選んだのです。
昨年度新卒入社社員(同期)の就活データ
昨年度の新入社員のエントリー数は?
グリーンライフ入社の同期のエントリー数は、平均15.3社(n=10)でした。2022卒のエントリー平均24.4社よりは少ないですね。比較的早く内々定が出る会社だったので、そのせいかもしれませんね。皆さんも安心して20社くらいはトライしてみてもいいんじゃないでしょうか?
昨年の志望者はどれくらい造園業界を志望していたか?(うち造園業界/エントリー数)
エントリーの中の造園エントリー数は平均3.4(n=10)で、みんなエントリーのうち約3~4割くらいを造園志望にしていたようです。すべてを造園志望にしている人は多くないようです。
集団面接や説明会では、「みんなすごい情熱があるんじゃないか?」「未経験は自分だけなのでは?」と見渡して不安になりますが、大丈夫です。完全に業界を絞っている人は決して多くないので、興味ある業界には勇気を出してとりあえずエントリーです!頑張ってください!
その他にどんな業界にエントリーしてる?
一番多いのは、建築デザイン、インテリアです。大体半数の人が同時にこれらの業界にエントリーしているようです。皆さんもそうですかね?ある程度みんなには軸があるようですね。
とはいえ、他の業界をエントリーしていたという回答も多かったです。(その他エントリー:教育、食品、不動産、デザイン、教育)
僕の造園企業への就活
僕は造園のどの分野を志望していたか
私は、造園系のみを志望しましたが、業務の多くが計画・設計が多くを占めている募集を求めていました。そのため、作るものの規模は公園から家のお庭まで問いませんでした。現場の仕事である施工・施工管理を避けては通れないこともあります。
OB・OGのリサーチして助かった!
「はじめの数年は施工管理で現場経験を積んだら、希望業種にいけます。」と皆さんに説明する企業が多くあります(特に大手)が、ジョブローテが皆さんの解釈と実際とが少し異なることがあります。実際どういう会社を知るには、OB・OGなどに聞くのが一番良いです。「あー、そこは施工管理の期間がすごく長くて、他の仕事は希望次第かもしれないけど、設計デザインは優秀な人中途で取ってるのがほとんどだよ」という口コミを聞くこともありました(笑)
志望理由が「緑が好きだから」だけじゃダメ
よく集団面接でほかの就活生が「緑が好きだから」とだけ言うことがあります。自分はそれだけでは不十分だと考えて就活してました。なぜなら、大概のひとが緑や自然が好きなのです。自然のきれいな風景の中に居ると落ち着くのは私やあなただけじゃないはずです。
業界と業種を定めたとしても、多様な企業が選択肢に残ります。そして、どの企業も創業からの理念に基づいて、空間・景観を作っています。
緑が好きなうえでどんな緑や自然が好きなのか、どういう思いを届けたいのか、という部分が志望する企業とマッチしていることが重要です。きちんと会社の歴史、理念、施工事例などを熟読して、自分の言葉に変えるようにしましょう!