こんにちは。グリーンライフ産業の吹出です。
2月中旬になり、冬本番になりました。最近は寒波の影響で雪も降りましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?僕は寒さが苦手なので、あ~~またこの季節がやってきたのかと嘆いているところです。
それと同時に、早いもので入社して10か月が経ちました。
これから入社してくる皆さんは「入社前に何かしておいた方がいいことはあるのだろうか」「4月から社会人やっていけるかな」と不安な気持ちでいっぱいだと思います。
そこで!!今回は【入社前にやっておいた方がいいと思う事】を、東熊本店の先輩に急遽インタビューさせていただきました。

まずは、先輩Aさん
・散歩しながら、近所のお庭や外構を見てみる。
・植物園やお花屋さんに行く。
・外構屋さんのホームページを見たり、雑誌をみたり、Pinterestを見る。
私たちの仕事は、お客様の想いを形にする職業です。ですので、これらのように日常生活の中で好きな外構のイメージや好きな樹木やお花を見つけたり、普段から目に焼き付けていれば、仕事を始めてから、きっと素敵なデザインが思い浮かぶと思います(^^)/

続いて、先輩Nさん
・運転の練習!!
プランナーのお仕事には、車移動が必須です。配属される店舗のエリアによって道の広い狭いはあると思うのですが、基本住宅地へお伺いすることが多いので、道が複雑な場合が多いです。軽自動車一台しか通れないという道もあるので、運転の練習はしておくべきだと思います(^^)
僕も最初は苦手だったのですが、休みの日はドライブに出かけたり、運転する時間を増やしたら少しずつ慣れてきました。不安だという方も、ゆっくり慣れていけば大丈夫です!

最後に、先輩Kさん
・景観・好きなスポットを見つける。
私たちがデザインを考える上で重要なことは、お客様がどのような外構やお庭をイメージしているのか、デザインのテイストを共有することです。
テイストにも種類があって、「モダン」「ナチュラル」「キュート」「和風」「洋風」…など様々あります。その中で自分は、どのテイストが好きなのか日常生活の中で見つけていくのも楽しいと思います。
沢山地域の景観を見て、その中で自分おすすめのスポットを見つけたりすると新しい発見があるかもしれませんね(^^)

そして最後の最後に、先輩方・僕を含めて伝えたいことは、知識をつけておくこともそうですが、「とにかく遊びまくる」ことです。学生生活という時間は一生に一度しかありません。この期間に遊び疲れるくらい、友達と思いっきり遊んでください!
仕事が始まると、なかなか旅行に行く時間も取りづらくなると思います。なので、もし時間があれば長期旅行に行くのもおすすめです!
これからの事で不安なことも山ほどあると思いますが、仕事は先輩方が一から丁寧に教えてくれるので安心してください(^^)
早く皆さんにお会いできるのが楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに~