NEW2022/05/26 社員のこと
みんなのクルマ事情!!
こんにちは!
グランド工房八幡店のクドウと申します^^
みなさん、早速ですが当社の営業(エクステリアプランナー)職では車が必須だということをご存じですか?
自分の足でお客様のお庭の広さを調査しに行ったり、施工の進行状況を伺いに行ったりすることはエクステリアプランナーにとって欠かせない仕事内容となります。
当社ではそのための車両借り上げ代とガソリン費補助も毎月支給されています。
車と聞いて、「ペーパードライバーでも大丈夫なの?」「運転って怖くない?」
はたまた「いつごろ用意したの?」「買うの?もらうの?」
そう疑問に感じている方も多いのでは?
そこで第7回目は・・・新入社員のクルマ事情について!ご紹介しちゃいます♪
10人にアンケートをとりました!まずは、
1.店舗・名前
2.メーカー・車種(入手方法)
3.アピールポイント!
4.運転しててどう?
からどうぞ!↓↓
1.西福岡店 穴井
2.ダイハツ・ミラ(カーリース)
3.コンパクトで可愛い、小回りが聞いて狭い道も楽々行けちゃうところ
4.どこでも行けて楽しい!
1.横浜北店 内川
2.ダイハツ・ミラカスタム(中古車購入)
3. 色味が可愛いところ!
4.まだまだ慣れないので、緊張します。いつか擦りそうで怖い…
関東は狭小地が多めなので、軽自動車をおすすめします。
1.設計 金澤
2.ニッサン・ルークス(親戚に譲ってもらった)
3.難しい操作がなく普通に乗りやすい
4.何回も危うかった。特に高速道路の車線変更
1.八幡 工藤
2.ダイハツ・ココア(親戚に譲ってもらった)
3..18万キロ走ってるけど元気なところ!このまま元気でいてほしい。
4.最初の頃は怖くて仕方がなかったけど最近になってやっと楽しくなってきた。人乗せるとワクワクします!
1.相模原店 坂本
2.ホンダ・Nワゴン(中古車購入)
(ただ今手配中!)
3.僕の背が高いので高さのある車がよかったのです。
4.Nワゴンはまだ運転してないけど、SUVばかり運転してたから軽自動車を運転すると高速道路で心細さを感じる(笑)
1.佐賀店 月原
2.ダイハツ・タフト(新古車購入)
3.人とあまり被らなくてシンプルにカッコイイ!
天井が開く(窓自体は開かないけど)から明るいし自然の中のドライブ楽しい。
4.自分が自分の車を持って日常的に運転する日が来ると思ってなかったから不安しかなかったけど、
慣れたら楽しい!
事故には気を付けます!
1.久留米店 中塚
2.ダイハツ・ミラトコット(新車購入)
3.ミラーやホイールなどに白をカスタムで入れたので、可愛くなりました♡
スズキのラパンと迷ってたけどデザインと色がトコットの方が好きだった!
4.最近はスムーズな運転を心掛けて楽しくなってきた。駐車だけはずっと怖い
1.相模原店 藤田
2.スズキ・ワゴンR(親戚に譲ってもらった)
3.軽自動車なので小回りが効く。でも早く変えたい!
4.楽しい!もっと良い車乗ってカッコつけたい!笑笑
1.小倉店 松﨑
2.スズキ・ワゴンR スマイル(新古車購入)
3.車高が高くて運転しやすい!色もかわいくてお気に入りです。
4.運転に慣れてきてドライブが楽しいと思えるようになってきました!慢心せずに安全運転を心がけます!
1.立川店 矢野
2.トヨタ・パッソ(新車購入)
3.普通自動車の中で小さい方なのに、運転席や助手席が広くて、収納もあれこれできるのもお気に入り!
見た目も!
4. 車に興味なかったけど、自分の車があるのはやっぱりうれしい!でもやっぱり何かと不安もある!
お次は時期について!こちらもアンケートをとったので、ざっくりお伝えします!
5.免許取得時期
3年~5年前に取得している方が4人、1年半以内で取得している方が6人という結果になりました。
中にはつい最近(2、3月)に取得している方もいます!
6.運転練習開始時期
ほとんどの方が納車をしてから、また、実家への帰省や旅行の機会を活用して練習していました。
つまりペーパードライバーでも大丈夫です!
とは言いつつも私はかなり運転に自信がなかったので、学生用のカーリースをして半年間練習していました。
7.納車時期
10人全員が今年の2月末~5月末までに用意しています!
焦らなくても大丈夫です!計画を立てて車のご用意をしていただければと思います^^
最後に新入社員からみなさんへのアドバイス!!
駐車に対する声が多いようでした。駐車は練習あるのみです!
また、ペーパードライバーとはいっても機会を設けて多少慣れておくことをおすすめします。慣れないうちは大通りを通りましょう。
そして何よりリラックス! 慣れない土地での運転が増えます。周りの状況をよく確認しながら、焦らず運転しましょう!
いかがでしたか?
車や運転について、少しでもみなさんの参考になれば幸いです!
それでは次回もお楽しみに!^^