スタッフブログ

NEW2025/02/26 仕事のこと 社員のこと

先輩の志望理由大公開!!!

皆さんこんにちは!!

相模原店のオダです。

 

もう2月も終わりに差し掛かっています。

3月からついに!就活が本格スタートになりますね。

 

私もこの時期は企業説明会や履歴書作成、面接に追われ、慌ただしい日々を過ごしていた記憶があります。

 

 

この写真は実際に私が就活中に勉強していたころの写真です。

就活生の皆さんは、これから悩み、辛くなる時もあるかもしれませんが、しっかりと休息をとるようにしてくださいね。

 

 

 

さて、今回は先輩社員にグリーンライフ産業の面接を受けた時の志望理由をインタビューしてきました!!

実際に私も就活中は志望理由に非常に悩んでいたので、少しでも参考になればと思います。

 

【1人目!Iさん】

・人の喜びに貢献したいと考えているから。グランド工房はBtoCの会社であり、お客様の理想とするお庭作りができることで、お客様の喜びに貢献できる。

・どういった緑地空間が求められているのかを学びたい。

Iさんは造園系の学部を卒業していることもあり、人一倍緑地やお庭への探求心が強いです。

グリーンライフ産業はそういった学びたい!という強い気持ちを応援してくれる会社だと思います。

 

【2人目!Kさん】

・母親がガーデニング好きで、幼少期からよく手伝っていたこともあり、庭づくりに興味があった。

・学生時代は環境について学んでいたので、緑地活性化に貢献できるような仕事を目指していた。

Kさんは昔からガーデニングに親しんでいたからか、お庭の提案がとても綺麗で、私も参考にしています。

やはり同期にはお庭や緑が好きな人が多いですね!

 

【3人目!Tさん】

・バイト経験から、相手に提案して「凄い!可愛い!」と喜んでもらえる瞬間が好きだから。

Tさんはアパレルでのバイト経験があり、同期の中でも営業や接客対応に秀でています。

グリーンライフ産業のスタッフは決してお庭やデザインを学んできた人だけではありません。

面接の時は固定概念に囚われず、自分の「好き」を伝えてみてくださいね。

 

【最後、私オダです。】

私はコロナ渦で家に籠りがちだった人々がお庭に出て、家族、延いては地域全体が活気溢れる社会を目指したいと考えていたからです。「思わず外に出たくなる、笑顔になれる」そんな外部空間を作るためには、グリーンライフ産業でお庭作りをしたいと思いました。

私はまだまだですが、先輩たちを見ていると、本当にそんな夢のような社会作りができると確信しています。

お庭のイメージ写真

 

いかがでしたでしょうか。

就活中の皆さんの参考になれば良いなと思います。

 

就活の先輩として、このブログを読んでくださったあなたを全力で応援しています!!

いつかグリーンライフ産業でお会いすることができたら嬉しいです。

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

過去の新着情報

グリーンライフ産業 グランド工房 ガーデンジャーナル 外壁塗装